今から50年ほどまえ、アメリカの心理学者がある実験をしました。 どんな実験かというと、 それは、ただ「手紙を送る」というもの。 オマハというアメリカ大陸の真ん中ぐらいにある街に住んでいる人を160人ほど、 適当に選んで、 […]
続きを読むビジネスのヒント
人脈を広げるコツ?

長期優良住宅化リフォーム補助金は使えないのか?

「ふうん…。まぁ、また検討して連絡するわ。」 あなたが担当したお客さまが こんなふうに、どうにも煮え切らないお客さまだったとします。 お客さまが提示してきた予算内に収まるように、 がんばってプランニングして、精一杯の見積 […]
続きを読む12年連続!黒字経営の秘密。その2

ラジオCMを500円で売り出したことで、12年連続黒字を達成している
あるラジオ局の話をしましたが…
いくらターゲットをしっかり定めたところで、
安くすればすべてうまくいくのかといえば、そう簡単ではないはずです。
何が、この仕組みを支えているのでしょう?
12年連続!黒字経営。その秘密とは…?

夜11時。
何の気なしにテレビをつけてみました。
「へえ~、最近はこんな時間にもワイドショーってやってるんや」
そこに映っていたのは、
センセーショナルな演出や、見てる人の感情を煽るようなナレーション。
こういう番組って、昔から変わらないんだなぁ…
と思ったら…
いちばん多い質問

「おいくらするんですか?」とか
「カードは使えますか?」とか
「いつできますか?」とか
こんなふうに
商売をしていれば、多くの方からさまざまな質問を受けますよね。
あなたは、どんなことを聞かれたりしますか?
私の場合、
ぶっちぎりで多い質問があります。
それは何かといいますと…
その人事は失敗だったか!?

サッカー日本代表のことではありません。
こんな会社を想像してみて下さい。
建設業者のKさん。30歳を期に独立してもう20年になります。
順調に業績も伸ばしてきました。おかげさまで常時7~8人体制で経営できています。
これまでずっと、社長の右腕として一緒にやってきてくれていたYさんは、
3年前に自分で設計事務所をやりたいと円満退職。給料のことや労務のことは
税理士さんや社労士さんと、しっかり話をしています。
さて、そんなKさんとこの会社が、
え、まさか…??
告白しないのは…

顔は好み(そこそこイケメン/推しメンのあの子に似てる)
話も趣味も合う(めっちゃ楽しい!)
一緒にいる時間も多い(ほとんど毎日?)
なんとなく
私のこと(俺のこと)好きなのかな…
と思ってしまう。
・・・と、こんな場面のとき、あなたならどうします?
不可能を可能にしたもの

「どう考えたって勝てっこない!」
それを見た関係者の全員が思ったことでしょう。
ファンはもちろん、関係者や選手自身すらそう思ったはずです。
ただし、
ひとりの男をのぞいて…。
建設業者は副業禁止???

建設業許可をお持ちのBさん。
不動産業も兼業しています。
このたび、どちらも業績が伸びて、事業が大きくなってきたので
会社を分けようと思い、税理士さんに相談しました。
いろいろ計算してくれたり、シミュレーションしてもらったりした結果、
税務的に問題ないし、その方が節税になるので
「もうひとつ会社を作りましょう。」ということになりました。
ところが、です。
地元スーパーと世界的企業の共通項とは…?

わたくしごとで恐縮です。
オッサンですが…
スーパーが好きです(あ、スーパーマーケットのことです)。
ほぼ毎日、買い物に行きます。
あちこちのスーパーで買い物してると、
お店によって置いてるものが全然違うなってことに気が付きます。
で、たまに自分が普段使っているものが置いてないときがあります。
そんなときは…、